こんにちは。
私は2022年7月ごろから少しづつ日本の高配当株を買い集めだしました。
今日は日本の高配当株を選ぶ基準をお伝えしたいと思います。
日本の高配当株を買うにはまず大きく4つのステップがあります。
ステップ1:配当利回りランキングを確認
ステップ2:IR BANKを使って過去の業績を確認
ステップ3:企業HPで最新の業績を確認
ステップ4:あらゆる情報をもとに将来を予想して最終決定する
この4つのステップに沿って高配当株を選定していきます。
ステップ1:配当利回りランキングを確認
配当利回りランキングは「Yahoo!ファイナンス 配当利回り」で検索をすると出てきます。
まずはここを確認することから始まります。
配当利回り=配当金÷株価
割安さを示す指標でもあるよ
ずらー--とならんだ謎の企業の海からあなたに安定的に配当金を出し続け
なおかつ長期的に株価も伸びてくれる最高の会社を見つけられれば理想です。
理想です
初心者の感想としては最初は「こんな膨大な企業数一個一個調べていくの!?」ってびっくりしました。。。
最初は練習と思って気になった会社をまずはピックアップしてみよう!
ステップ2:IR BANKを使う
ステップ2ではとりあえず選んだ企業があなたのお金を預けるに足るのかを見極めていきます。
ステップ2は色々と見ることがありますよ
まずは「IR BANK」で検索してください。リンクはこちら↓
このサイトで企業名を入力すると企業の業績を見ることができます
そこで
- 売上高
- EPS(1株当たりの利益)
- 営業利益率
- 自己資本比率
- 営業活動によるキャッシュフロー
- 現金等
- 1株当たりの配当金
- 配当性向
以上の8項目を主にしっかり見ていきます
売上高
売上高が右肩上がりになっているかどうかをみます
増減が激しくてグラフがガタガタになっている会社は景気に敏感だったりします。業種によりガタガタになりやすい傾向があったりもします。
が安定を求めるのであればなるべく右肩上がりの会社かどうか見ましょう。
EPS 1株当たりの利益
こちらも右肩上がりになっているかどうかをみます。
営業利益率
営業利益率は5~10%程度の会社を選びましょう
大体平均は7%前後だそうです。
5%以下なら避けてもよさそうです。
自己資本比率
高ければ高いほどつぶれにくい会社っていう指標です。
40%以上あればいいかなって感じです。
高ければ高いほどいいです。
ただ、低くても親会社が大きいから大丈夫だろう的なところもあるみたいです。
これも慣れてきたらこの会社は低いけど大手の子会社だからつぶれることはないだろう的な判断ができるようになります
営業活動によるキャッシュフロー
手元の現金がいくら増えているかをしめす指標です
毎年黒字であること、増加傾向であること
(リベ大の両学長は過去10年で1年でも赤字だと学長コレクションには入れないとおっしゃっていました。)
現金等
これもちゃんと増えているか、しっかりあるか確認します
1株当たりの配当金
重要な指標です
あなたの欲しい配当金の安定性や配当金の成長性を確認します
配当金は安定的に増加傾向か
配当金が過去に減配されたり、無配になったりしていることがないか確認します
とくに2008年のリーマンショック時などの不景気に減配や無配になっている会社はこの先同じように業績の悪くなる局面で減配や無配になる可能性があるってことです
またちょこちょこ減ったり増えたりしてる会社も配当金の安定性がなかったり、株主軽視の傾向があるかもしれません。
配当性向
利益のうちの何%を株主にキャッシュバックするかを示す指標
企業が無理してまで配当金を出していないかチェックできます
一般的に配当性向が70~80%を超えてきだすと、そろそろ今のレベルの配当金を出すのは厳しくなってくるかなって感じです
30~50%が健全なラインだよ
配当性向が高すぎる会社に多額の投資は危険です
ただ一時的に配当性向130%とかあがっている会社はちらほらみられます。
記念配とかの場合もあり
ステップ3:企業HPで最新の業績を確認
「会社名 IR」で検索をかけて最新の企業の業績を調べます。
企業によっては決算プレゼン資料で分かりやすくまとめてくれていたりします。
なければ「決算短信」っていうのがあるのでそれをみましょう。
初心者にはかなりハードルが高いのでとりあえず1ページ目の売り上げ高とか営業利益率とか書いてあるとこだけさらー--とみるだけでいいです。
ステップ4:あらゆる情報をもとに将来を予想して最終決定をする
ステップ3でも企業HPを調べたりしましたが、そのときに会社の事業内容や今後の方針とかを確認したりしましょう。
今は業績が良くてもこの先は厳しいかもなぁ
業績は良かったけど、不正をしちゃってるよー--
なんかこの会社信用できないなぁ
とか思うようであれば、考え直しましょう。
大事なあなたのお金を投資するのであれば不安のあるところはやめておきましょう
番外編ステップ0:自分の購入する方針を決めておく
ステップ0として自分の高配当株を買う軸を決めておいたほうがいいです。
高配当株について調べていたり、選ぶ時点でいろいろな方の意見に触れます。
その時に思うのですが、同じ「日本の高配当株のおススメ銘柄」ってコンセプトであってもその方たちの軸っていうか、投資方針の違いによって
あれ?この株は私はないなぁ
っていうのがあります。
それはリスクをどれだけとっているかとか、気軽に売ったらいいとか人によって購入、保有のスタンスが違うからだと思います。
自分の軸をしっかり持っていないとブレブレのポートフォリオが出来上がって、知らないうちにリスクを取りすぎていたりしてしまいます。
自分の軸、方針と同じインフルエンサーの方のおススメは検討してもいいのかもしれませんが、脳死的になんでも「おススメ銘柄だから」って購入するのはやめましょう
まとめ
最初はだれでも右も左もわかりません。
正直ETFを買うのとは違い、個別に自分で選んでしかも分散させるために膨大な数の会社を調べたりと高配当株投資は思った以上に手間がかかります。
しかも正解ってないです
考えるのが面倒くさくなって有名ユーチューバーのおススメを買いたくなる気持ちもよくわかります。
でも、、その際にもこの4つのステップ
ステップ1:配当利回りランキングを確認
ステップ2:IR BANKを使って過去の業績を確認
ステップ3:企業HPで最新の業績を確認
ステップ4:あらゆる情報をもとに将来を予想して最終決定する
で確認をして、自分で調べて納得した上での投資をお勧めします。
なお、この記事はリベ大のユーチューブで勉強したことをもとに書いています
コメント