食糧備蓄考え方

防災

こんにちは

最近世界的に情勢が不安定になっていたり、自分達の生活にも値上げの波が来ていたりで皆んな未来に対して悲観的になっているようです

そのため、YouTubeでたびたび”食糧危機にそなえよ!”みたいな動画が多く出てくるようになりました

今回の記事は

そんな情報に晒されて不安を感じている人、血眼になって備蓄をしている最中の人に一緒に考えるからちょっと落ち着こうよーって考えるきっかけになったらと思います

もしくは、それでも私は更なる備蓄を貫く!と決意を新たにしてもらってもいいけど

とにかくYouTubeをみて何も考えず突き進んでいる人が少しでも立ち止まって考えるきっかけになればと

食糧備蓄煽りに負けないで、不安になってパニックはダメ

私は食糧危機はいつか来ると思います

私が備えている南海トラフ巨大地震がきたら、イエローストーン火山が破局噴火を起こしたら、第三次世界大戦が起こったら

考えられる原因はいっぱいあるし、コロナのように思いもかけず急にやってくるものもある

でも、どれもいつ起こるのかわからない

本当に起こるのか誰もわからない

あなたが備えている危機はいつきますか??

どのくらいの長さ我慢すればいいですか?

YouTubeを見てると一気に大量に果てしなく備えている状態を配信されてる方がちらほら

普通の缶詰は今買うと期限が3年後くらいには切れる

配信されてる方は2025年までに食糧危機が来ると思っているのかな??

2023年から2025年に一気に大量の備蓄品の期限切れるけど大丈夫??

2025年までに危機来なかったらまた新たに買い集める作業が生じるけど資金はあるの?

息切れして備蓄やめちゃって2026年に食糧危機きたらどうするの??

お酒やタバコは物々交換って言ってたけど、物々交換しなきゃいけない世の中って…

日本壊滅してるってこと??

北斗の拳の世界??

物持ってたらヒャッハーにやられちゃうよ

そんな世界になってたら半年や一年じゃ凌げないよね??

危機が起こらなかった時のことも考える

「備える」ということは、その危機が起こらなかった時のことも必ず考えましょう

大量の備蓄品を消費できるのか?

どうせ使うから大丈夫って意見があるけど、平時だったら絶対買わないまずい缶詰につかったお金は間違いなく返ってはきません

仮においしい備蓄食料だったとしても、平時だったら買いません

そのお金は他のものに使われているか貯金に回させているかもしれません

うちは普段ほぼレトルトとか缶詰は食べません

レトルトや缶詰はぜいたく品のような扱いです

防災の視点がなければ絶対に買わないです

地震に備えているから、普段の買い物で缶詰とか多く買っちゃうし防災用品も買っちゃって月の生活費がオーバーしてます

備蓄品もお金です

お金持ちの方は多少お金は捨てても痛くないのかもしれませんが、一般庶民にはお金大事です

何も起こらなかったら捨てたらいいって考えはやめてほしいなぁと思います

その備蓄品を作ってくれた人、運んでくれた人に失礼です

私は過去に尾西のアルファ米を50袋くらい捨ててしまったのですが…

ごめんなさい

15000円位は捨てましたね…

1袋や2袋期限が切れるのなら我慢して食べるけど、一気に50袋も切れるとうんざりでした。。。

是非、期限が切れてしまった時のことを考えてください

日用品に関してはいつになったら使い切れる量なのかっていうことを考えてみてください

備蓄はローリングストックが前提

備蓄の道は1日にしてならず

一気に派手な備蓄が可能な方はごく一部の方だけのような気がします

一般庶民は地味だけどこつこつと

食糧備蓄はローリングストックをするようにしましょう

いつも使うものを、いつもより少し多く

まずは賞味期限の長いものを知ることが大切

そして使い始めの日を記入してそのものをどのくらいの期間で消費しているかを把握すること

消費期限と照らし合わせて、期限内にどのくらいの量をため込んでも大丈夫か

そしてそれを備蓄する優先順位はどのくらいかも考えるのが大切

地味な作業で楽しくないけど正しく備蓄するには必要です

あと災害時、有事の時になんでもかんでも満ち足りた生活をしようとなんて考えちゃダメ

必要最低限の生活でいいや~ってくらいで備える

備蓄につかれたときや消費期限の管理が面倒くさくなった時には、防災食等期限の長いものに助けてもらう

このながーーーいマラソンのような「備える」って作業に疲れ果てないように、ゆるーく考えていってほしいなぁと切に願います

ちなみに私の思ってた危機は2022年に南海トラフ来るんじゃないかと10年前に思って備えておりましたが無事にまだ来ずに地震に対しては平和に過ごしております

10年もたつと防災用品も日用品の種類もずいぶんと様変わりしております

仮に10年前に備えた日用品を今使うとか嫌ですね。。。

まとめ

備えることはとても大切です

日本は自然災害も多い国だし、災害に備えて1人でも多くの人が備蓄に励むべきだと思う

もちろん食糧危機も来るだろうし

でもね、パニックになって闇雲に何でもかんでも集めちゃダメ

ただお金や労力の無駄遣いに終わってしまう

冷静になって考えなくてはならない

そもそも食糧が手に入らない程の状況で自分だけ普段通りの生活ができるのか

そんな日本壊滅な状況であれば事態が好転するまで年単位かかるけど備蓄するのは不可能じゃないのか??

物々交換できる状態なのか?

多分一方的に略奪されるのがオチ

または危機の状況を想定して備えるのであれば、当然危機が起こらなかった場合の状況をも考える必要がある

ユーチューバーは収益があるから、備えと資金を両方手に入れることができるけれど

動画をみて不安になって備えるだけの庶民は大量の備蓄品しかのこらない

未来にお金が必要だったとしたら。。。。

人類の歴史が続く限り、やっぱりお金も大事だと思います

冷静にバランスをとりながら備えていきましょう

家計管理についての記事も紹介しています↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました